アスリートバンク サッカー高校生のためのサッカー進学情報サイト

アスリートバンク サッカー

検索 menu
  • リーグ情報
    • 北海道学生サッカーリーグ
    • 東北大学サッカーリーグ
    • 関東大学サッカーリーグ
    • 関東大学サッカーリーグ Norte
    • 東京都大学サッカーリーグ
    • 神奈川県大学サッカーリーグ
    • 千葉県大学サッカーリーグ
    • 北信越大学サッカーリーグ
    • 東海学生サッカーリーグ
    • 三岐リーグ
    • 愛知リーグ
    • 静岡リーグ
    • 関西学生サッカーリーグ
    • 中国大学サッカーリーグ
    • 岡山県学生サッカーリーグ
    • 四国大学サッカーリーグ
    • 九州大学サッカーリーグ
  • サッカー進学情報
    • プロ輩出数
    • 入試情報
    • 就職状況
    • 偏差値
    • 学費
    • 学部情報
  • インタビュー
    • 選手インタビュー
    • 監督インタビュー
    • スタッフインタビュー
  • アスリートバンクとは?
  • お問い合わせ
  • and
  • or
  • ホーム
  • 大学紹介
  • 東北2部
  • 【2】東北

盛岡大学

当チームはAthletesbankにチーム登録をしておりません。 所属リーグ東北大学サッカーリーグ2部チーム情報を更新したいチームは下記のフォームより登録くださ…

続きを読む

  • 岡山県リーグ
  • 岡山

倉敷芸術科学大学

当チームはAthletesbankにチーム登録をしておりません。所属リーグ岡山県大学サッカーリーグチーム目標岡山県1部リーグで上位進出部員数19名練習頻度火木17:…

続きを読む

  • 岡山県リーグ
  • 岡山

岡山商科大学

当チームはAthletesbankにチーム登録をしておりません。所属リーグ岡山県大学サッカーリーグチーム目標1部昇格部員数10名練習頻度月曜日、火曜日、金曜日16:3…

続きを読む

  • 岡山県リーグ
  • 岡山

就実大学

当チームはAthletesbankにチーム登録をしておりません。施設専用グラウンド○クラブハウスートレーニングルームー寮ー所属リーグ岡山県学生サッカーリーグチー…

続きを読む

  • 岡山県リーグ
  • 岡山

美作大学

当チームはAthletesbankにチーム登録をしておりません。施設専用グラウンド○クラブハウスートレーニングルームー寮ー所属リーグ岡山県学生サッカーリーグチー…

続きを読む

  • 岡山県リーグ
  • 岡山

岡山県立大学

当チームはAthletesbankにチーム登録をしておりません。所属リーグ岡山県学生サッカーリーグ練習頻度火曜、木曜、16時から 土曜日9時30分からSNS Tweets by…

続きを読む

  • 岡山県リーグ
  • 岡山

川崎医科大学

当チームはAthletesbankにチーム登録をしておりません。所属リーグ岡山県学生サッカーリーグ練習頻度(月)火.木→19:00〜(⚠️月曜日は隔週で、練…

続きを読む

  • 関西2部
  • 【6】近畿

近畿大学

当チームはAthletesbankにチーム登録をしておりません。監督尾内伸行【選手歴】1997年 北陽高校 3年連続インターハイ出場 3年次には主将を務める2000年〜2…

続きを読む

  • 千葉県2部
  • 【3】関東

神田外語大学

当チームはAthletesbankにチーム登録をしておりません。施設グラウンドークラブハウスートレーニングルームー寮ー所属リーグ千葉県大学サッカーリーグ2部練習…

続きを読む

  • 長崎県リーグ
  • 【8】九州・沖縄

鎮西学院大学

当チームはAthletesbankにチーム登録をしておりません。監督神﨑大輔施設専用グラウンドークラブハウスートレーニングルームー寮ー所属リーグ長崎県大学サッ…

続きを読む

  • 長崎県リーグ
  • 【8】九州・沖縄

長崎県立大学

当チームはAthletesbankにチーム登録をしておりません。施設専用グラウンドークラブハウスートレーニングルームー寮ー所属リーグ長崎県大学サッカーリーグチ…

続きを読む

  • 九州2部
  • 【8】九州・沖縄

立命館アジア太平洋大学

当チームはAthletesbankにチーム登録をしておりません。施設専用グラウンド○クラブハウスートレーニングルームー寮ー所属リーグ九州大学サッカーリーグ2部練…

続きを読む

さらに記事を表示する

athletesbank1

◾️高校生アスリートの大学サッカー部 検索エンジン 高校生向けに大学サッカーの情報を発信するサイトです。 ウェブサイトで大学チームの情報が見られます!!

athletesbank1
.
【プロサッカー選手INTERVIEW】
アルビレックス新潟シンガポール(@albirexsingapore)で活躍中の不破将生選手(@fuwasho28)にインタビューをさせていただきました!!

ーーチームへの選択について教えてください。
大学時代にはスタメンではなくベンチの選手だったにも関わらず、アルビSの監督が福岡大学のOBだったこともありそのようなご縁と左サイドバックを求めていたということで現在のクラブへの加入が決まりました。

卒業後にはJリーグの舞台で戦いたい想いはありましたが、4年間の結果を見てみると試合に多く絡めていたわけではないので難しい現状がありました。

JFLのチームから練習参加のオファーをいただきましたが、結果として入団には至りませんでした。

置かれている立場に苦しんでいる時にアルビレックス新潟シンガポールさんからお声をかけていただき、海外でプレーすることに躊躇はありましたが、最後のチャンスだと思い入団を決断しました。

怖さよりはワクワク、やってやるぞ!
という気持ちの方が強かったです。

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。
高校までとは違い大学になると全て自分でやらなければいけません。

監督に言われることもなくなるので主体性を持って考えて行動することが求められます。

だからこそ個人の能力で周りとの差が出てきます。

自分で優先順位を考えながら行動してみてください。

Jリーグでも即戦力として使われる選手もいるくらい大学サッカーは本当にレベルが高いです。

なので大学サッカーはチャレンジをすればステップアップしていける素晴らしい環境にあると思います。

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ
#高校
#大学進学
#albirex #albirex_s
#アルビレックス新潟シンガポール

#Denka
#mizuno #mizunofootballasia
#reeracoen #KirinSG #EnglishCentral
#Kubota #GainCity
#miura
#warrantee
#namics
#BlackClover
.
【監督INTERVIEW】
早稲田大学ア式蹴球部(@waseda.univ.afc)監督、兵藤慎剛さん(@hyodo_shingo_no6 )に大学サッカーについてお聞きさせていただきました!🙇‍♂️

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。

『自分は大学に進むことで何をしたいのか』という目的を明確に持つことです。ただ大学に進んだからといって、何かが変わるわけではありません。でも大学に進んで何をしたいのかを決めておくだけで大学4年間でものすごく変わることができます。大学にいったその先で自分はどうなりたいのか、ビジョンがあるに越したことはありません。ないならないで大学の4年間でしっかり自分と向き合う時間にしてください。

それこそ高校卒業してプロになれなかったなら、なれなかったなりの理由があると思います。
人のせいにせずに理由を深く追求して大学で改善していく必要があるのか、ないのかを考えていくとより個人が最大化されると思います。
それを結果として証明してくれているのが三笘選手であり守田選手です。大学にくる学生たちはそこを目指してくると思うので、三笘選手・守田選手は一体何をしていたのかを考えると自分がやらないといけないことも見えてくると思います。
時間の使い方や自分がどうしていきたいのかを考えて入学するのと何も考えずに大学に来るのでは大きな差がスタートの時点で生まれてしまいます。
知っているだけで自分に甘かったり律することができないと何もなしえられません。結局は自分次第です。
高校卒業後にプロに進もうが、大学経由してプロになろうが、結局は常に自分と向き合って自分を最大化するためには何をしないといけないのか発見して改善して継続していくからこそ良くなります。
社会に出てもその繰り返しです。
好きなサッカーでやっていくのか他でやっていくのかの違いだけです。
大学サッカーは競技力向上が技術だけではないことを思いっきり試される場です。
そこを考えて入るとさらに素晴らしいものが見えてきます。
大学側が与えてくれるものは計り知れません。
早稲田大学ア式蹴球部もそういう場でありたいです。
入ってきてくれた人たちに常に何かを与え続けたり社会に何かを与えられる集団であれるように組織作りをするのでぜひ入部してください!

監督プロフィール
お名前
兵藤慎剛

【選手歴】
2001年 - 2003年 国見高校
2004年 - 2007年 早稲田大学ア式蹴球部
2008年 - 2016年 横浜F・マリノス
2017年 - 2018年 北海道コンサドーレ札幌
2019年 - 2020年 ベガルタ仙台
2021年8月 - 2021年12月 SC相模原

【指導歴】
2023年-早稲田大学ア式蹴球部監督

【ライセンス】
B級ライセンス

監督インタビューは当HPのインタビュー欄から!!

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#高校サッカー
#大学サッカー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ #練習参加
#大学進学
#セレクション
#waseda
#関東大学サッカーリーグ戦
#jufa#university#football#soccer #早稲田大学ア式蹴球部#大学サッカー #春から早稲田
.
【監督INTERVIEW】
日本文理大学サッカー部(@nbu_fc)監督、西野晃平 さんに大学サッカーについてお聞きさせていただきました!🙇‍♂️

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。

身体の強さや大きさは大学に来てからでも強くなり、大きくなる選手もいます。

大学のレベルで戦っていれば体格やスピード感にはついていけるようになるので、もし高校生の時に自分で気付いて筋トレが必要だとか思えばやる程度でいいと思います。

あとは大学に進むといろんな考え方を持った人に出会うので自分の「こうだ!」という考え方が強すぎるとうまくいきません。

ただ芯は絶対に持っていた方がいいと思います。

そのせいで周りからの意見を聞き入れずうまくなれないとか言うのであればそのプライドはいらないと思うので捨てた方がいいですね。

やっぱり高校時代の印象は強く残ると思うので大事にしていただきたいですが、対応できる力も併せ持っていた方がいいです。

プロになればいろんな監督さんの元でやる機会が増えてくるので、いきなり違うこと言われて「今までこうだったんです」と言ったところで通用しません。

なのでそういうところにも対応できる能力は高校時代から準備しておくことはできるかなと思います。

監督プロフィール
お名前
西野晃平

【選手歴】
2001年ー2005年 日本文理大学サッカー部
2005年ー2010年 大分トリニータ
2006年ー2008年 水戸ホーリーホック
2009年ー2010年 ファジアーノ岡山

【指導歴】
2011年ー2016年 日本文理大学サッカー部 コーチ
2017年ー現在 日本文理大学サッカー部 監督

監督インタビューは当HPのインタビュー欄から!!

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#高校サッカー
#大学サッカー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ #練習参加
#大学進学
#セレクション
#日本文理大学
#football
#newbalance
#nbufc
#ジェイリース
#ブルーポイント鍼灸整骨院
#亀の井自動車学校
#スポーツキムラヤ
#sunikleen
#Onetapsports
#Rproject
#MISEREL
#築く
ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けて、アドバイスやメッセージをお願いします。
自分が行きたいと思う大学に進めなかったとしてもネガティブ思考になる必要はありません。

自分を信じて毎日コツコツと練習に励んで前進するというのが大事です。

自分も大学は最後まで悩み決断しました。

入ってからが勝負だと思うので、行きたいところに行けなくても全然大丈夫です!

決まってしまった以上変えることはできないのでそこで勝負するだけです。
.
【大学サッカー選手INTERVIEW】
#阪南大学サッカー部(@hannansoccer) で活躍中の高木践選手(sensz314619)にインタビューをさせていただきました!!

高木選手は2024年シーズンの清水エスパルス加入が内定しています。

ーー大学に入って成長した秘訣について
大学に入った当初は、プロになりたいという意志はほとんどありませんでした。

正直、就活において大学で部活動を4年間続けるということは、忍耐力やサッカーを続けることで得られる能力が有利に働くということで入部しました。

ですが大学サッカーを続けていく中で色んな先輩、同期、後輩から、全国の経験を聞いたり、プロの練習参加などさせていただいて、自分のことをこんなにも気にかけてくれているなら、サッカー選手を目指してみたいと思うようになりました。

先輩のいいところを真似して実践で活かしていくことを意識していました。

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けて、アドバイスやメッセージをお願いします。
自分が行きたいと思う大学に進めなかったとしてもネガティブ思考になる必要はありません。

自分を信じて毎日コツコツと練習に励んで前進するというのが大事です。

自分も大学は最後まで悩み決断しました。

入ってからが勝負だと思うので、行きたいところに行けなくても全然大丈夫です!

決まってしまった以上変えることはできないのでそこで勝負するだけです。
 

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ
#高校
#大学進学
#阪南大学 #阪南大学サッカー部#Jリーグ
#J2
#revolutionon
#大阪サッカー選手権大会大学予選
#関西学生サッカー
.
【大学サッカー選手INTERVIEW】
#大阪体育大学サッカー部(@ouhsfootball2023) で活躍中の中山雅斗選手(@masato.n3)にインタビューをさせていただきました!!

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けて、アドバイスやメッセージをお願いします。

あまり考えずに自分のやりたいことに集中することが大事です。

高校と大学の違いがフィジカルだったりスピードの部分があります。

高校で上手くいってたとしても大学で落ちてしまう選手もいて、そこはメンタルだと思っています。

やっぱり毎日やり続けることが大事で、それにプラスαサッカーをすごく楽しむことが大事になってくると思うので、今の高校生には自分に集中することが大事だと思います。

ーーサッカーを楽しむ秘訣は?

自分はうまくいかない時が一番楽しいです。

これからどうなっていくのかわからない、どうやって自分が行動に移せるのか、どう取り組んでいくのか、現状をどうやって変えれるかっていうのが楽しいです。

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ
#高校
#大学進学
#大阪体育大学
#大阪体育大学サッカー部
#ouhs
#ouhsfootball
#関西学生サッカー
.
【アスリートバンクとは】
新年度ということもあり改めてアスリートバンクについてご説明させていただきます。

アスリートバンクとは、2020年7月に誕生した高校生サッカー選手向けの進学情報サイトです。

大学への進学情報(大学毎の就職状況・偏差値・プロ輩出状況・学費等)はもちろん、サッカー部の実際をお伝えするために大学サッカー部の監督・スタッフ・選手へのインタビューも多数掲載しています。

部活動やクラブ活動をしている高校生が、
”進学後にも競技生活を継続できる”ように、
”自分に合っている進路を選び、自分自身の選択で
進学できる”ように、
という想いで活動しています。

現在、日本には数え切れないほど多くの大学が
存在しています。

しかし、全ての大学が情報を
公開しているわけではありません。

例えば、大学の部活動ではどんな人物を求めているのか?
入部できる人数には限りがあるのか?
部活のサポート体制は?など、
大学でも部活動を続けたい高校生が、
知りたい情報を入手しにくい状態にあります。

そのため、入学・入部後にそれまで知らなかった情報を
知ることになり、選手側と部活側でミスマッチが
起きてしまいます。

「初めから知っていたら他の大学に進学していたのに」
「入学前にちゃんと説明してほしかった」などの後悔の声を退部した選手たちから聞くことも少なくありません。

そのような状況を未然に防ぎ、1人ひとりが知りたい情報を自分で見つけることができ、自分自身で選択できるように大学の情報を掲載していきます。

高校生にとって大学に行くことは未知の世界です。
大学でスポーツをするのはもっと未知の世界です。
自分に合っている大学があるのか。
どのようにその大学に入れば良いのか。
セレクションはあるのか。
どこのリーグで競技すればいいのか。
そもそも何を基準にしてチームを選べば良いのか。

これらをまとめ、サポートしていきたいと考えています。

たった1度の人生、高校生たちが大好きなスポーツで本気で挑戦できる環境をつくります。

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#高校サッカー
#大学サッカー 
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#体育会サッカー部
#Jリーグ
#大卒プロ
. 【大学サッカー選手INTERVIEW】 #Arnolds .
【大学サッカー選手INTERVIEW】
#Arnoldsweiler(ドイツ) (@viktoria_arnoldsweiler)で活躍中の猪飼泰弘選手にインタビューをさせていただきました!!

ーー海外へ挑戦した理由について教えてください。
高校時代から、海外での挑戦を考えていました。

しかし、当時口だけで行動もせず、大学進学をしました。

大学サッカーでは思うようにいかず、このままではプロにもなれないと感じるようになりました。

その時、元プロサッカー選手のGKコーチを通じて、「海外に挑戦したい」という想いを伝え、海外の方を紹介していただいたことがきっかけにあります。

ーー大学休学ではなく、退学しドイツ挑戦に決めた理由は?

当初は3ヶ月のサッカー留学のつもりでしたが、2ヶ月目を過ぎたあたりから、ドイツでのサッカー生活の楽しさを感じました。

そして、ドイツでの挑戦にステップアップの可能性を感じ、留学ではなく、チームに所属してサッカーを続けたいと思い、帰国後もう一度挑戦することを決めました。

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ
#高校
#大学進学
.
【大学サッカー選手INTERVIEW】
#拓殖大学サッカー部(@takushoku_university_fc) で活躍中の関根大輝選手(@hiro_seki03)にインタビューをさせていただきました!!

ーー大学サッカーの魅力についてお聞かせください。
大学サッカーの魅力は非常に高いレベルでサッカーができることです。

関東大学サッカーリーグの相手チームにはプロ内定者の選手もいますし、プロレベルの試合を毎週できることは本当に魅力だと思います。

高校から焦ってプロに行かずとも、レベルアップできる環境が大学サッカーにはあります。

また、高校に比べるとフィジカルのレベルが一段と上がります。

トラップやパスといった細かいところの技術も高いと感じました。

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ
#高校
#大学進学
#拓大 #拓大サッカー部 #拓殖大学
#JUFA
#関東大学サッカーリーグ1部
#全日本大学サッカー選抜
.
【大学サッカー選手INTERVIEW】
#京都産業大学サッカー部(@ksu__soccer) で活躍中の食野壮磨選手(@soma01070)にインタビューをさせていただきました!!

ーー京都産業大学サッカー部の魅力について教えてください。
京都産業大学サッカー部の特徴は仲の良さです。上下関係は厳しくありません。

それはただの馴れ合いではなく、自分の思いを言い合える環境です。

これこそがチームの良さであると思います。

また、Jユース出身の選手が多いことから、足元の技術が高く、ボールを大切にするチームです。

最近の関西のチームは足元を大切にするチームが増えていますがその中でも質高く、尚且つアグレッシブに自分達から仕掛けていくサッカーを意識しています。

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けて、アドバイスやメッセージをお願いします。
プレーの長所短所も含めて自分をよく知っておくことです。

大学ではその部分を良くも悪くも言われなくなるので、自分で理解できていないと自分の武器や短所を見失い、引きずってしまう選手もいます。

大学サッカーでうまくいくためには自分の強みやウィークポイントにも目を向けて取り組むことです。

大学は部員に対してスタッフが少なく、一人ひとり見てもらう時間はないのでより自分を把握して取り組むことで成長できると思います。

また、セレクション等では自分に自信を持つことが大切になります。

この自信がないと、プレーは消極的になってしまいます。

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ
#高校
#大学進学
#関西学生サッカーリーグ
#関西学生サッカーリーグ1部
#京都産業大学
#京産
#京都産業大学体育会サッカー部
#体育会サッカー部
#サッカー部
.
【大学サッカー選手INTERVIEW】
#桐蔭横浜大学サッカー部(@toinsoccer_official) で活躍中の山内日向汰選手(@hinata_yamauchi08)にインタビューをさせていただきました!!
山内選手は2024年シーズンの川崎フロンターレ加入内定が決定しています。

ーー桐蔭横浜大学体育会サッカー部の魅力について教えてください。

練習では一貫して同じことを行います。その中で自分の伸ばしたい部分や課題を、各々が練習後に取り組んでいます。桐蔭横浜大学サッカー部は意識の高い集団だと思います。練習の雰囲気から良く、2022年シーズンはインカレで優勝することができましたそういう練習の雰囲気の良さがチームの特徴だと思います!

常に練習や試合では、話し合いながら取り組んでいます。もちろん上手くいくシーンばかりではないです。総理大臣杯も一回戦で負けてますし、苦しい状況もありました。その中で「本当の意味で1からチームを作ろう」とシーズン前から皆で言い合っていたので、インカレに向けて、どんどん成長して、チームが出来上がっていったのかなと思います。そしてインカレが始まってからは、スタメンの選手ももちろんですが、ベンチの選手やメンバー外の選手も、チームのことを第一に考えて日々行動していてチーム全体で負ける感じがしませんでした。その期間は楽しく、すごいあっという間に感じました。

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。
目標設定や、一日の自分の行動を予定立てることが大切だと思います。そうすることで目標を達成するために必要な行動が見えてくると思います。自分は最初に大学卒業でプロになると目標を立てました。その中で、試合に出れず、大学1年目を終え、このままじゃまずいなと感じました。そこから自分がどういうトレーニングをして、今自分がどうしなきゃいけないっていうか、逆算して行動するようになりました。自分はもっと早くできていたらと感じたので1年生から、もっと言えば高校生からできるようになったら、もっといいのかなと思います!

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ
#高校
#大学進学
#jufa #univ #university #football #soccer #桐蔭横浜大学
#桐蔭横浜大学サッカー部
.
【監督INTERVIEW】
学習院大学輔仁会サッカー部(@gu_soccer)監督、榎本久志 さんに大学サッカーについてお聞きさせていただきました!🙇‍♂️

ーー学習院大学輔仁会サッカー部の魅力について教えてください。

学習院大学サッカー部には人間的に成長できる環境があります。

学習院大学にはスポーツ推薦がないので本当にサッカーが好きな熱量の高い選手が集まります。

学業もしながらサッカーを続ける。

両立していくことで成長できます。

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。

高校年代はどうしても指導者がいる環境で指導されながらプレーをしていたと思います。

でも学習院大学サッカー部では選手が新しい発想を持って主体的に取り組んでいけるチームを目指しているので指導者はいてもほとんど指導しません。

なので自ら考えてどういうふうに行動するのか、オリジナリティーを出せるように日頃から行動してほしいです。

監督プロフィール
お名前
榎本久志

【 選手歴 】
暁星高校
学習院大学

【 指導歴 】
学習院大学

監督インタビューは当HPのインタビュー欄から!!

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#高校サッカー
#大学サッカー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ #練習参加
#大学進学
#セレクション
#学習院大学輔仁会サッカー部 #春から学習院大学 #春から学習院
【アスリートサポート】
駒澤大学体育会サッカー部所属の小針宏太郎選手(@kotaro_2119)にパーソナルトレーニングをさせていただきました。

今後の活躍も応援しています📣

トレーナー:畝本京典(@une_trainer)

アスリートバンクではアスリートのサポートもさせていただいています。
.
【監督INTERVIEW】
法政大学体育会サッカー部(@hoseifc_official)監督、#井上平 さんに大学サッカーについてお聞きさせていただきました!🙇‍♂️

ーー法政大学体育会サッカー部の魅力について教えてください。

法政大学サッカー部の特徴は少数精鋭な所です。
1学年12名から多くて15名です。
良い選手が集まってくるので、チーム内競争がとても激しく、試合に出続けるのは簡単なことではありません。
お互いが切磋琢磨し合えるこの環境が選手を成長させてくれます。
ピッチ内ではライバル同士ですが、普段は上下関係もほとんどなく、みんな仲良しです。
少数なので、チームの目標に対しても全員が当事者意識を持って取り組む事ができるのも法政の良さでもあり特徴です。
少数精鋭は私が選手の時もそうでしたし、その前もずっとやっていきています。

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。

高校生に伝えたいことは、「今をどう頑張るか」です。
素直な心を持って謙虚な態度で頑張る。
これはとても大事です。
やり続けていたら未来は開けてくると思います。
自分の周りの人たちを笑顔にできるように感謝の気持ちを持って一生懸命に頑張って「今」を生きてください!
そこにつきます。

監督プロフィール
【お名前】
井上平

【 選手歴 】
2000~2002 #清水商業高等学校
2003~2006 #法政大学
2007~2011 #東京ヴェルディ1969
2012~2014 #FC岐阜
2015~2016 #SC相模原

【 指導歴 】
2017~ 法政大学体育会サッカー部

【 保有ライセンス 】
A級ライセンス

監督インタビューは当HPのインタビュー欄から!!

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#高校サッカー
#大学サッカー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ #練習参加
#大学進学
#セレクション
#法政大学体育会サッカー部
#結心
#春から法政#マネージャー#トレーナー
#DENSOカップ
#デンソー
#中井崇仁
#前谷崇博
#高木友也
#山口廉史
【よく読まれています】 『大学サッ 【よく読まれています】

『大学サッカー 競技場一覧』
大学サッカーの試合でよく使用される競技場をまとめました。
今回は関東地方の競技場です。

アクセス方法やマップを記載しています!
選手の応援、試合の観戦の際にぜひお役立てください。
大学サッカーでけでなくJリーグの試合の際にもご活用ください!
. 【プロサッカー選手INTERVIEW】 J1リー .
【プロサッカー選手INTERVIEW】
J1リーグ所属の浦和レッズ(@urawaredsofficial) で活躍中の知念哲矢選手(@tetsuya_chinen)にインタビューをさせていただきました!!

ーー近畿大学体育会サッカー部の魅力について教えてください。
サッカーをするための環境が整っていることが魅力だと思います。

近畿大学サッカー部のグラウンドは全面人工芝です。長期休みには遠征もありましたし、関西の強豪との試合も多くありました。

さらにガンバ大阪やセレッソ大阪といったプロ相手に練習試合をさせていただくこともあったのでいい経験を積むことができていました。

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。
僕が常に頭の中で考えながら行動していることは、「何が正解か」、2択や3択で迷った時に「どっちが正解なんだろう」と考えるのではなく、「自分が選んだ道で成功させる」という気持ちで臨むことを意識しています。

そうすれば、たとえサッカー選手になれなくても、いい経験になるだろうし、その経験が失敗になることはないと思います。

また、そこで選んだ道で真剣になって取り組めば、間違いなく今後のためになると思うし、その考え方を持っていれば、人として成長できると思います。

そして、プロになることが人生の全てではないので、そこの考え方は僕も大切にしています。

ただ、どんな悪い時も他人に責任を押し付けるのではなく、自分に矢印を向けるようにすることで、現時点での改善点や課題が見つかり、自身を向上させていくきっかけになると思います。

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ
#高校
#大学進学
#jufa #univ #university #football #soccer #urawareds #浦和レッズ #WeareREDS #サッカー #Jリーグ #ルヴァンカップ #ASICSFootball
#アシックス #ASICS #DSLIGHT
#SoundMindSoundBody
#知念哲矢#ちばりよー#20
.
【大学サッカー選手INTERVIEW】
#中央大学学友会サッカー部(@chuo_univ_fc) で活躍中の有田恵人選手(@keito_124_)にインタビューをさせていただきました!!

ーー中央大学学友会サッカー部の魅力について教えてください。
多少の上下関係はありますが、先輩後輩仲良くやっています。堅苦しい感じはなく、練習の雰囲気も良く、いい環境でサッカーができています。見て楽しい、やってて楽しいサッカーが魅力だと思います。どのカテゴリーの試合でも全力で応援しますし、チームとしては日本一を目指していて、達成するためには、サッカーだけでなく私生活でも日本一にならないといけないと皆で言い合ってますし、そういうことから意識をして活動しています。厳しい中にも楽しさがありメリハリのあるチームだと思います。

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。
大学によって色が違うので、「どういうサッカーをしたいのか」を優先するのも大切です。もしOBがいるのであれば、その大学の情報を聞いてみることも大切です。そして自分は「何を目指すのか」を軸に大学を考えるべきだと思います。例えば蹴るチームでプロを目指しても良いと思いますが、それでプロになって何ができるのかということです。
きちんと考え、何を優先したいのかという意思を持つことも必要になります。例えば、就職を目指すのであれば偏差値の高い大学に進学するべきだと思います。ただ、プロを目指すのであれば、出れるチームを選ぶというのも一つのポイントです。まず試合に出て、自分のプレーを見てもらわないと始まらないので。伊東純也選手は神奈川大学出身で、しっかりと結果を出して、今プロになって活躍されていると思います。関東リーグであれば、試合に出て活躍していればプロは見ていると思います。ただ強いところで出る自信があればいいですが、まずは試合に自分が出ることを考えて大学を選ぶことが重要だと思います。

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ
#高校
#大学進学
#jufa #univ #university #football #soccer #中央大学サッカー部 #LOVE中央
.
【大学サッカー選手INTERVIEW】
#早稲田大学ア式蹴球部(@waseda.univ.afc) で活躍中の小倉陽太選手(@__o.h0503
)にインタビューをさせていただきました!!
小倉選手は横浜FCへの加入も内定しております!

ーー早稲田大学ア式蹴球部の魅力について教えてください。
ア式蹴球部ではどのサッカー部よりも人間性の部分を大事にしていると思います。「サッカー選手である前にまず人である。」そこを徹底的に指導していただきます。なので人間性の成長を一番大きく感じますね。それに伴いサッカーの部分でも成長できる部です。
特徴的な部分では新入生は練習参加するためにランテストがあります。それに合格すると仮入部が出来、そこも合格して初めてア式蹴球部の活動ができます。

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。
どの大学を選択しても最後は自分次第です。大学で20才を超え、社会に出る一歩手前になります。上の人から言われたことだけをやるのではいけない。言われたことを自分風にアレンジして行動を起こせるかが求められるので、どの大学に行っても自分がなりたい将来や目標に向かって逆算してプロセスを立てて行動に移していくことが重要。
それが大学生。このこと大学に入ってから気づいても遅くはないですが、高校生のうちから考えられるようになったり、大学はそこまで求められる場なんだということがわかっていれば大学に来たときに違和感なく順応していけるかなと思います。そういった準備の部分を手を抜かずにやることですね。

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ
#高校
#大学進学
#jufa #univ #university #football #soccer #waseda #早稲田大学 #ア式蹴球部 #大学サッカー
青山学院大学サッカー部所属 山内大空選手にインタビューしました!!

青山学院大学に進学した理由
・先輩の活躍
・文武両道

詳しくは以下サイトへ!
https://ab-soccer.club/blog/aoyamagakuin-yamauchi/
.【監督INTERVIEW】 同志社大学体育会サ .【監督INTERVIEW】
同志社大学体育会サッカー部(@dusc_official)監督、望月慎之さんに大学サッカーについてお聞きさせていただきました!🙇‍♂️

ーー同志社大学体育会サッカー部の魅力について教えてください。
同志社大学としても部活動に対しては「自主自立」の精神がとても強いです。それもあり学生主体での運営がかなり定着しています。これは高校時代にはない魅力だと感じています。運営ではいろんな委員会を立ち上げて一人一役を心がけて選手全員が関わる環境づくりを目指しています。オフシーズンにはボランティア活動も行っています。京田辺市と協力してKDSCのスポーツ教室に参画し、サッカー教室でサッカー指導をしています。

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。
高校と大学の違いは自分で決めて自分で動くことです。時間割一つとっても高校では与えられた授業に出る。あらかじめ決められたカリキュラムの中でやっています。大学になると自分達で単位登録をして1日、1週間のスケジュールを組みます。そういった違いを考えた時に情報1つとっても自分でアンテナを張り、1つでも自分にプラスになる情報を取れるかどうかで変わってくると思いますので「自分」というものを持つことはすごい大事なのかなと思います。

監督プロフィール
【お名前】
望月慎之

【選手歴】
清水商業高校サッカー部(現:清水桜ヶ丘高校)
同志社大学サッカー部
京都パープルサンガ

【指導歴】
同志社大学体育会サッカー部コーチ
同志社大学体育会サッカー部監督(2007〜)

監督インタビューは当HPのインタビュー欄から!!

#アスリートバンク
#選手インタビュー
#高校サッカー
#大学サッカー
#全国高校サッカー選手権
#サッカー
#高校生
#高校生のための大学サッカー情報サイト
#Jリーグ #練習参加
#大学進学
#セレクション
#共創
#同志社大学
#同志社大学体育会サッカー部
#DUSC
もっとみる フォローする

Tweets by AthletesBank1

北海道学生サッカーリーグ

東北大学サッカーリーグ

関東大学サッカーリーグ

関東大学サッカーリーグNorte

東京都大学サッカーリーグ

神奈川県大学サッカーリーグ

千葉県大学サッカーリーグ

北信越大学サッカーリーグ

東海学生サッカーリーグ

静岡リーグ

愛知リーグ

三岐リーグ

関西学生サッカーリーグ

中国大学サッカーリーグ

四国大学サッカーリーグ

九州大学サッカーリーグ

アスリートバンク サッカー

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • リーグ情報
  • サッカー進学情報
  • インタビュー
  • アスリートバンクとは?
  • お問い合わせ

Copyright © アスリートバンク サッカー. All Rights Reserved.

PAGE TOP

インタビュー

リーグ情報

記事一覧