大学サッカー選手の声【東海学生サッカーリーグ編】  静岡産業大学 志摩豪瑠 選手

今回はホンダユースから静岡産業大学サッカー部へ進学し、活動されている志摩 豪瑠選手に、大学サッカーについてお聞きしました。

プロフィール
お名前
志摩豪瑠

出身クラブ
ホンダユース

所属大学
静岡産業大学 

所属学部・学科・学年

経営学部 スポーツ経営学科 4年

静岡産業大学” 選択のわけ

ーー静岡産業大学サッカー部への進学理由、進学方法を教えてください。

静岡産業大学の練習環境に惹かれたからです。全国を見ても天然芝のグラウンドを2面を持ってるチームは多くはないです。プロサッカー選手になるという目標を達成するためにはこの環境が必要だと思いました。もう一つは静岡産業大学サッカー部のプレースタイルに魅力を感じたからです。関東関西の強豪校に進学することも考えてはいましたが、自分は試合に出て経験を踏むことや活躍することが一番重要だと思っていたので進学はしませんでした。

東海学生サッカーリーグ1部
“静岡産業大学サッカー部” について

ーー静岡産業大学サッカー部の魅力について教えてください

仲がめちゃくちゃ良いです。でもその仲の良さは仲良しこよしではなく、ちゃんとピッチ内では遠慮せずに要求しあっています。なので日々お互い切磋琢磨してやっていけます。キャプテンを筆頭に4年生が中心になってチームを引っ張っています。後輩もみんなそれについてきてくれるので練習中も試合中もベンチの選手を含めみんな声を出してチームを盛り上げてくれます。自分が敵だったらこのチームが相手だと嫌だなといつも思うくらいです。監督・コーチ陣と選手の距離感も本当にいいです。意見交換も気兼ねなくできるので。

静岡産業大学サッカー部はタレントが集まる大学ではないです。そこら辺の高校から集まって、泥臭く戦う。常にチャレンジャー精神を持って戦うのが静岡産業大学です。

シンプルに4-4-2で、ゴールを奪いに行きます。そうなったら前から優先順位選んで、相手の背後を取る。相手の背後を取ると相手のディフェンスラインと中盤にスペースが生まれてくるのでそこのバイタルにボールを配給していきます。相手のエリアに入ったら味方との距離感作って崩していくような感じです。

大学サッカーについて

ーー大学サッカーの魅力について。

いろんな選手に出会えます。また卒業後にプロに行くにしても社会人になるにしてもその後の土台作りとして大学4年間は大事ですね。静岡産業大学含め大学には全国各地から選手が集まります。いろんな考えの選手がいて面白いです。高卒でプロになるのと大学4年間を経験してからプロや社会人になるのでは絶対に大学4年間を経験した方がいいと確信しました。高卒でプロになるような選手はメンタルが強いとかずば抜けて上手な選手でないとなれないと思っています。

ーーこれまでの大学サッカーを振り返って

1年生の時にはスピード感に圧倒されました。その時にプロに進んでいなくてよかったなと思いました。この感覚でプロになれていたとしても体負けするし、スピードついていけなかったなと感じました。4年間踏んでいく中でスピードになれたり体作りできてきて、プロチームと試合をした時に通用するようになりました。

ーー志摩選手にとって大学サッカーとは?

学生主体でリーグやトーナメントの運営が行われています。これは中学、高校年代や社会人では経験できないことなのでとても貴重な経験ができる場であると思います。

ーー今後の目標について教えてください。

全国大会に出て全国制覇することです。東海リーグ3位以内に入り最後のインカレで優勝します。チームとしては全国ベスト8以上です。卒業後にはプロ選手になります。そして見ている人に感動と勇気を与えられるような選手になりたいです。サッカーをやっている子供たちに「志摩豪瑠」を目標にしてもらえるように頑張ります。

ーー志摩選手のストロングポイントを教えてください。

身体能力とカバーリングの広さです。

最後に、スポーツ推薦(セレクション)を目指す高校生アスリートに向けて

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。

私生活の面では、大学は自分次第で決まります。自分が目標に向かっていく最中にいろんな誘惑が出てくると思います。その誘惑に負けることなく自分の目標を達成する為に常に初心の気持ちを忘れずに自分の軸を持って目標に突き進めば必ず目標は達成できると思います。ほかには、大学になると1人暮らしする人が増えると思います。いままで親にやってきてもらった、料理や洗濯、掃除などを全て自分で行なっていくのですが家事をする度に親のありがたみをしみじみ感じます。そういった面でも僕は大学生活は経験した方がいいと思います。

サッカー面では、1番は自分が気になる大学があるならその大学に行ってみてください。行ってみないとわからないその大学の良さとかもあります。なので自分が気になってる大学に行って練習参加して大学の雰囲気や先輩の様子、上下関係、指導者がどういう振る舞いしているのかなどを知ることが一番いいと思います。行きたいから受験するとかではなくて練習参加は確実にした方がいいと思います。

また、大学サッカーを経験した方が良いかなと思います。自分はサッカープレイヤーとしても人としても成長できました。これから社会に出ていくにあたり大学4年間で土台を作ることができます。あとは入学時に立てた自分の目標を忘れずに強い強い信念を持ち4年間を過ごしてほしいです。もし自分が思い描いていたような結果が出なかったとしても人として成長していると思います。

これまで話したように大学にはいいことしかないです。最後まで諦めずにやり続けた結果、目標を達成することができたり将来の自分の成長へと繋がります。なので、目標に向かって最後まで諦めずに頑張ってください!!

ーーインタビューは以上です!ありがとうございました!

静岡産業大学サッカー部SNS

おすすめ記事

  1. 大学サッカー監督の声  常葉大学 山西尊裕 監督

  2. 大学入試情報一覧【東京都大学サッカーリーグ】

  3. 大学別現役プロサッカー選手数一覧 【関東大学リーグ編】

  4. 大学サッカー選手の声【東海学生サッカーリーグ編】  東海学園大学 小原基樹 選手

  5. 筑波大学蹴球部 インタビューまとめページ

  6. 大学偏差値一覧 【三岐リーグ】

人気記事ランキング

  1. 1位

    関東大学サッカーリーグ