【現役高校生インタビュー】 広島皆実高校サッカー部 大代初芽 選手

今回は高校生年代でサッカーをしている現役選手にインタビューをしました。
広島皆実高校サッカー部 大代初芽 選手です。

【プロフィール】

お名前
大代初芽

所属高校
広島皆実高校

ポジション:GK

ーーストロングポイント、自信のあるプレーはどこですか?

クロス対応、ハイボールの処理です。そして1番はシュートストップです。あまり身体能力が高い訳ではないですが、優秀な指導者がいて、ポジショニング等も鍛えられて、チームを救うセーブを磨いてきました。

ーー大学サッカーへの進学理由を教えてください。
プロサッカー選手を諦めてしまうと、自分のサッカー選手としての成長が止まってしまうと思ったので、大学でもプロを目指して取り組めば自ずと結果はついてくると思ったので大学サッカーを続けようと思いました。

ーー環太平洋大学を選んだ理由を教えてください。
先輩が環太平洋大学に進んだこと、施設や設備がいいことを聞き、自分が高校3年生の時に教育実習生で環太平洋大学から来られた先生がいて、その先生が自分と同じ中学、高校が同じでしかもGKで、環太平洋大学の魅力やGKコーチの大切さを教えて頂き、行きたいと思うようになりました。そこで練習参加する中でやはりその魅力や雰囲気の良さも感じ、ここでなら本気で取り組めると思い決めました。

ーー大学サッカーでの目標を教えてください。

高校は全国大会の1週間前に怪我をして試合に出れない経験をしました。大学では全国のピッチに立ちたいです。

ーー将来の目標はなんですか?

選手としてサッカーに関わるのではなく、体育の先生として、スポーツに関わる仕事がしたいと思っています。大学でも体育学科のあるところに進学するのですが、スポーツトレーナーだったり体育の先生だったりと色んな幅、選択肢を持てる大学ですので、現時点では体育の先生ですが、その選択肢の多さも魅力に感じています。高校でも体育科で学ぶ中で先生が教えたり、生徒が技術を身につけて成長している姿などをみると、体育の先生は魅力があると思い、自分もそのような先生になりたいと思ったからです。中学生に集団行動を教える機会があり、その際に、なりたいと思うようになったからです。

おすすめ記事

  1. 大学入試情報一覧【九州大学サッカーリーグ】

  2. 大学サッカー選手の声【九州大学サッカーリーグ編】  鹿屋体育大学 佐藤光亮 選手

  3. 大学サッカー選手の声【関東大学サッカーリーグ編】  法政大学 山口廉史選手

  4. 大学サッカー選手の声【東京都大学サッカーリーグ編】  桜美林大学 佐藤彰吾 選手

  5. 【現役高校生インタビュー】 古河第二高校サッカー部 植木 裕大 選手

  6. 大学サッカー選手の声【東京都リーグ編】 國學院大学 村上渉選手

人気記事ランキング

  1. 1位

    関東大学サッカーリーグ