大学サッカー選手の声【九州大学サッカーリーグ編】  九州共立大学 井上大樹 選手

今回は佐賀商業高校から九州共立大学サッカー部へ進学し、活動されている井上 大樹選手に、大学サッカーについてお聞きしました。

プロフィール

お名前
井上大樹

出身高校
佐賀商業高校

所属大学
九州共立大学

所属学部・学科・学年
スポーツ学部 スポーツ学科 4年

九州共立大学” 選択のわけ

ーー九州共立大学サッカー部への進学理由、進学方法を教えてください。

将来的にスポーツに携わりたかったからです。スポーツ学部が九州共立大学にはあることを知ったので大学を選択しました。あとは九州から出たくなかったのも1つです。

指定校推薦で11月の中旬ぐらいに決まりました 。

合わせて読みたい:FC刈谷 福田凌生選手インタビュー

九州大学サッカーリーグ1部
九州共立大学サッカー部” について

ーー九州共立サッカー部について教えてください。

スタイル自体はポゼッションに徹底的にこだわっています。なのでキーパーから蹴るのではなくもう長短のパスを色々織り交ぜながらしっかりボールを動かして相手のゴール前まで運ぶっていうスタイルをとっています。なので見てて楽しいサッカーを届けること、観客を魅了するようなプレーをすることがうちのサッカースタイルです。

他大学さんがどうかわかりませんが九州共立大学はほとんど上下関係がありません。道具の準備だったり片付け掃除は基本的に上級生がやります。上級生がやっている姿をみて下級生がつられてくる感じですね。

ーーサッカー部での主務の役割について

主務の業務  (大学連盟業務)自体高校生にはイメージしづらいかなと思うので簡単に自分がやってる内容です。登録、スケジュール管理、会計、 SNS 運用、ホームゲーム運営等。外部との連携に関してはギラヴァンツ北九州さんと提携して色んなやり取り、その他企業様とのやり取り、大学時代とのやり取りなどをしています。色々悩みますけど毎日サッカーして楽しむことができて良い刺激を貰えるっていう素晴らしいばと思います。

大学サッカーについて

ーー大学サッカーの魅力、大学サッカーに進んでよかったと感じていることについて教えてください。

サッカーに必要なことを常に考えさせてくれるかな場ですね。大学はやっぱり個人の時間が増えて自由度が高校に比べて圧倒的にますので何をするにしても個人の判断であって結果の善し悪しも個人の責任に変わってくる。その中で自分は3年から選手+プラス主務っていう役割を務めさせて頂いています。クラブ運営について徹底的に考えるようになりました。実際に1日の練習は一時間半ぐらいで長くても2時間いかないぐらいで終わります。でもチームのことに対して1日多くて5時間だったり6時間割くこともあるのでそれぐらいサッカー以外のことについても考えさせられますね。実際に2年目になりチームを支える業務マネジメント力を上げる重要性も監督から教わっているので、実際は自分が1年の時に比べると今のサッカー現場っていうトレーニングの内容は劇的に良くなっていると思ってます。

ーーこれまでの大学サッカーを振り返って

3年次の3月にDENSOカップ九州選抜に主務として帯同させていただいたことですね。今までの中で一番の実績と経験を積むことができました。大学では3年次から主務を務めさせていただいていて右肩上がりで自分のサッカー人生が成長していっているなと感じます。あと一か月ちょっとで終わるのでその後はまだわかんないすけど、残りの期間でどれだけ自分自身とクラブを成長させることができるか自分でしっかり目を向けて力を注ぎたいと思います。高校3年間と大学4年間、数字は違うけれど変わんないぐらいあっという間に過ぎるとすでに考えさせられます。日々を本当に大事にしないといけないと思います。

ーー井上選手の今後の目標について。

たくさんの人に自分たちのサッカーを見せることが一番の目標です。そのために上のステージの方に進む。九州の中であれば少なくともトーナメントであれば準決勝、決勝、全国大会出場。今シーズンに関しては冬にある冬のインカレにどうにか食い込んで出場できるように頑張ってます。もう一つ個人的な目標は、DENSOカップに下級生が出場することです。経験を積んで来年以降に繋げてほしいです。

ーー井上選手にとって大学サッカーとは。

大学サッカーは大人の世界に踏み出させてくれるとても良い場だと思います。監督はがよくいっていることで「裏方の業務やマネジメントとサッカー現場は比例している。だから片方が良くても成績は出ない、両方が良くて初めて成績が出るそういう場だぞ。その言葉にとても考えさせられます。どれだけやっても結果が出ないのはどちらかがうまくいっていない、ということなだと思うのでそこについてもやっぱり考えさせられるとても良い大人の世界です。

最後に、スポーツ推薦(セレクション)を目指す高校生アスリートに向けて

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。

大学のサッカースタイルを知った上でチームを決めた方がいいと思います。なのでまず大学をちゃんと知ってから練習参加や応募だったりした方がいいのかなと思ってます。プレースタイルは絶対に知っておいた方がいいです。あと、人としてどれだけ良いか悪いかも重要です。コミュニケーションを取れなかったり、部則を守れないとどこにいっても通用しないですね。

チャンスは色んな所に転がっているのでそれを掴めるかどうかは皆それぞれの意思とタイミング。チャンスはピンチと隣り合わせで何か一つのきっかけでも良くも悪くも大きく現場は変わってしまうので常に頼むことなく準備してチャンスを掴むために全力でチャレンジしてもらいたいです。

ーーインタビューは以上です!ありがとうございました!

九州共立大学サッカー部SNS

おすすめ記事

  1. 大学サッカー選手の声【東京都大学サッカーリーグ編】  桜美林大学 今井聖士 選手

  2. 国士舘大学サッカー部 インタビューまとめページ

  3. 京都大学体育会サッカー部 インタビューまとめページ

  4. 大学サッカー 競技場一覧 【関西地方】

  5. 【2022年度】大学サッカー Jリーグ内定者 北海道・東北

  6. 大学入試情報一覧【千葉県大学サッカーリーグ】

人気記事ランキング

  1. 1位

    関東大学サッカーリーグ