【現役高校生インタビュー】 沼津中央高校サッカー部 清水凌 選手

今回は高校生年代でサッカーをしている現役選手にインタビューをしました。沼津中央高校サッカー部 清水凌 選手です。

【プロフィール】

お名前
清水凌

所属高校
沼津中央高校

ポジション:CB

ーーサッカーを始めたきっかけを教えてください。

小学1年生の時に小学6年生だった先輩がすごいサッカーが上手くて、憧れたことがきっかけでサッカーを始めました。当時、サッカークラブに所属しているわけではありませんでしたが、みんなとサッカーをやったりする中ですごい楽しくて、小学3年生くらいからサッカースクール(アスルクラロ伊豆)に通い始めて、そこでスクールのコーチが「うちのクラブのジュニアに入ってみないか?」と声をかけてくれたことがきっかけで、サッカーを始めました。このチームでは、その後ジュニアユースに昇格しましたが、ユースはありませんでした。そこで、たまたま練習参加したのが沼津中央高校で、声をかけていただき進学を決めました。

ーーストロングポイント、自信のあるプレーはどこですか?

センターバックなので、ロングフィードと声を出すことです。あとは早い縦パスです!

ーー高校サッカーでの目標を教えてください。

今まで自分が進学してから、一度も昇格できていないので、最後の年こそ、リーグを昇格させることが目標です。そして、三つ上のリーグの相手に勝つことです。例えば富士市立高校や加藤学園高校などといった県リーグに所属するチームです。この目標を達成するために、個人としては、守備の時に一対一では負けないことと、ハイボールは競り勝つことことが必要になってくると思います。チームとしては、ボールを握ることをずっとフォーカスしてやっていて、ただ蹴るのではなく、ちゃんと繋ぐ、それを極めるということが大切だと思います。

自分は小中高と名が通ったチームではないですし、試合に出れるような存在でもありませんでしたが、自分なりに考えて、自宅近くの小学校で自主練を重ね、高校ではなんとか声をかけてくださったり、ちょっとずつ努力できることが自分の強みです。
まだまだですが、いつか上のレベルに行けるように頑張ります。

ーー大学サッカー部への練習参加で感じたことは??
社会人チームはわいわいしているが、サッカー歴の長さから、止めて蹴るの質の高さや一つ一つの動きにも意味を感じました。戦術とかの深さや、そもそものフィジカルベースの違いも感じました。大学サッカーは高校サッカーとは一味違いました。特に静岡大学は、東海1部リーグに所属していることもあり、レベルの高さももちろん、大学自体の頭もいいので、やっているサッカーの内容も頭がいいと感じました。参加した日がオフ明けのフィジカル練習の日でとてもきつかったです。桜美林大学は一緒に練習参加した強豪校出身の選手が多かったです。

ーー将来の目標はなんですか?

サッカーで食べていきたいですが、自分の力で上に行けるだけ行きたいです。どのチームとかではなく、高いレベルで挑戦してみたいという思いがあります。今後の進路としては、大学進学を考えています。今まで2大学の練習会に参加し、社会人チームにも2つ練習参加しました。大学という進路を選んだ理由は、サッカーをする以外にも、福祉を学びたいと思っているからです。高校も福祉のコースを選んでいます。サッカー選手は、一生続けられるわけではないので、セカンドキャリアとして福祉の仕事もしたいと思っているので、福祉を学べてサッカーができる大学を探しています。ジュニアユース時代の監督から、日本の大学サッカーは他の国と比べても充実していると教えてくださり、実際に練習参加する中で、選手の上手さも感じますし、色んな高校から選手が集まっていることを知りました。色んな考え方やサッカーを学び、その高いレベルの中で揉まれながら成長していきたいなと思っています。

おすすめ記事

  1. 【現役高校生インタビュー】 龍谷高校サッカー部 太田 聖也 選手

  2. 大学を決める際に必ず知っておきたいこと 大学偏差値一覧 【静岡リーグ】

  3. 大学サッカー監督の声  鹿屋体育大学 塩川勝行 監督

  4. 大学サッカー選手の声【北信越大学サッカーリーグ編】  新潟経営大学 笹ヶ瀬友都 選手

  5. 大学サッカー選手の声【関東大学サッカーリーグNorte 編】  獨協大学 松崎悠斗 選手

  6. 大学サッカー選手の声【関東大学サッカーリーグ編】  早稲田大学 杉山耕ニ 選手

人気記事ランキング

  1. 1位

    関東大学サッカーリーグ