今回は青森山田高校から国士舘大学サッカー部へ進学し、活躍された飯田 雅浩選手に、大学サッカーについてお聞きしました。
プロフィール
お名前
飯田雅浩
出身高校
青森山田高校
所属大学
国士舘大学
所属学部・学年
体育学部 体育学科 4年
”国士舘大学” 選択のわけ
ーー国士舘大学サッカー部への進学理由、進学方法を教えてください。
当時から関東大学リーグ一部に所属しておりサッカーが強いイメージだったことから国士舘大学サッカー部への進学を決めました。まず高校卒業後にプロになるか大学進学するか迷っていました。高校での活躍を見てくれていたクラブさんがいたのでプロも考えましたが、高卒GKで成功している人をあまり知りませんでした。活躍しているGKはほとんどユース上がりだったので高卒では厳しいと考えました。なので高校3年生の春には大学サッカーを経由しようと決めました。
大学サッカーについて
ーー大学サッカーの魅力について教えてください。
大学サッカーの魅力は公式戦の多さですね。高卒プロの選手は1年目のシーズンから多くの試合に出れることはないと思います。なので試合経験を積めないと思いますが、大学サッカーには各カテゴリー毎にリーグ戦があるので1年を通して試合に出続けることができます。特にGKは試合感が全てなのでプロに行っていたら出れていなかっただろう数の試合に出場できたのでよかったです。
ーーこれまでの大学サッカーを振り返って。
高卒プロになっていたら経験できていなかった代表活動や選抜活動に絡めたことは大学サッカーでの財産です。ただ多くの方が思っているほど順風満々な大学サッカー生活ではなかったです。僕は高校3年生で全国高校サッカー選手権に優勝して、自信満々で大学サッカーに挑みました。僕の中では大学1年目からトップチームで試合に出て選抜にも選ばれて、と思い描いていました。でも蓋を開けてみると、トップチームでの公式戦には1試合にも絡めませんでした。ベンチ入りもほとんどできずに思い描いていた理想は全て崩れた。出鼻をくじかれた感じです。
今振り返ると2年生の時にとても良い時間を過ごさせていただきました。現在ロアッソ熊本でプレーをしている2学年上の田代さんとのライバル関係です。田代さんのおかげで自分は成長できました。1,2年目がなかったらここまで伸びていなかったと思います。もっといえば順調に1年生から試合に出れていたとしたらとてつもない勘違いをしていたと思います。
ただ、うまくいかない1年目でもやり続けることができたのは、僕の目標が「大学で試合に出ること」ではなく、「プロになること」だったからだと思います。「『大学で試合に出場する』という小さな目標ではなく、どんな4年間を過ごしても最終的にプロになれれば良い。」そう思っていました。なのでモチベーションは下がりませんでした。そして2年目には14試合トップチームで出ることができ、DENSO,代表活動にも呼んでいただけました。2年目からうまく噛み合っている感覚が出てきました。自分でもいうのもアレですが、高校から大学に上がって技術的にもメンタル的にも成長できたと思っています。
1
2