大学サッカー選手の声【北信越大学サッカーリーグ編】  新潟経営大学 笹ヶ瀬友都 選手

今回は藤枝明誠高校から新潟経営大学へ進学し、
サッカー部で活動されている笹ヶ瀬 友都選手に、
大学サッカーについてお聞きしました。

プロフィール
お名前
笹ヶ瀬友都

出身高校
藤枝明誠高校

所属大学
新潟経営大学 

所属学群・学年
経営情報学部 スポーツマネジメント学科 3年

”新潟経営大学” 選択のわけ

ーー新潟経営大学への進学理由、進学方法を教えてください。

サッカーが強いのは関東や関西の大学だと思っていたので、最初は関東や関西の大学を志望していました。しかし、自分の実力を考えた時に、本当に通用するか考え、まだまだそのレベルにないと思いました。そんな中で、高校で新潟遠征に行った際に新潟経営大学の現統括部長が声をかけてくださり、新潟経営大学の存在を知りました。その後、練習会に参加し、新潟経営大学のサッカーが自分にフィットしていると感じ、志望する様になりました。また、三つ上の先輩である丹羽一陽選手(現j3八戸所属)が進学しており、一緒にプレーしてみたいと思ったのも理由の一つです。

進学方法は、新潟経営大学の練習に参加して、スポーツ推薦をいただき、入学できました。

ーー大学の情報や部活動の情報をどう入手していましたか?

高校時代は監督から練習会の案内であったり、大学の名前を教えていただいたりして、パンフレットやインターネットを駆使して、調べていました。ですが、サッカー部の情報までは詳しく得ることはできなかったです。

ーー経営情報学部 スポーツマネジメント学科の特色・特徴を教えてください。

スポーツに関することは全般学べるのがスポーツマネジメント学科の特色です。具体的には、「strength & conditioning」と言われる怪我に対する原因や対処法を講義の中で学べたので自分は怪我が多かったので直ぐに実践できたことは実践的でよかったです。またスポーツ指導論・スポーツイベント論という講義はサッカーだけではなく、競技関係なくスポーツのコアの部分を学べたのもいい経験になりました。

北信越大学サッカーリーグ
新潟経営大学サッカー部” について

ーーサッカー部の魅力について教えてください。

新潟経営大学は後ろからボールを繋ぐサッカーです。また、「自律・尊敬・執着」というのがサッカー部のスローガンにあります。自分を律するということで、サッカーでもそれ以外のシーンでも自分を考えて行動することを意識して活動しています。1年目の入部当初には、部長副部長の方を中心にミーティングを開催してくださって、チームのみんなで意見を出し合ってチームについて考えたりできました。また、大学生は成人しているわけで、1人の大人としてどれだけ成長できているのかということが大事になってくると思っています。その中で新潟経営大学サッカー部は人として成長できる環境があると思います。

大学サッカーについて

ーー大学サッカーの魅力、大学サッカーに進んでよかったと感じていることについて教えてください。

高校との違いは、あまり注目されないリーグですら年に2、3人プロが輩出されますし、自分のチームにもプロ内定者がいたりしています。そのような意味では、プロの世界がより身近に感じれるのが大学サッカーの魅力であり、プロへ1番近いと思います。アマチュアの最高峰が大学サッカーです!

ーーこれまでの大学サッカーを振り返って

1年目からトップチームで試合に出させて頂きましたが、怪我で半分もサッカーができませんでした。その中で下級生でもチームを引っ張っていく経験ができたことは勉強になりました。怪我が増えてからは、疲労回復や身体について学び、現在はフィジカル強化を行っています。今シーズンは怪我での長期の離脱がなくなったので結果が出てよかったです。

ーーサッカーにおける今後の目標について。

まずは、1年間を通して怪我をしないことです。1人のサッカー選手として、怪我をしたらサッカー選手でなくなります。なので怪我をしないで外部の人に見てもらうチャンスを増やしたいです。個人としてはデンソーカップで北信越の枠が新たに増えたということで、ここに入ることを目標にしていきます。チームとしては、北信越は全国の枠は少ないながら、大臣杯2枠、インカレ1枠、ここに入ることを目標にやっていきます!

ーーストロングポイントはどこですか。

組み立ての部分で止めて蹴ることに自信をもっています。また、ゴール前でのアイデアを少しづつ意識してやっているのでこちらも注目してほしいです!

最後に、スポーツ推薦(セレクション)を目指す高校生アスリートに向けて

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。

まずは自分の力量を把握してください。どれだけ想いがあっても力がなくては達成できません。何より自分のことを理解するのが大切です。また、自分をよく知り、自分のことを必要としてくれている大学でサッカーをするのがプロへの近道かなと思っています。そして、プロには全員が全員なれるわけではないので、何を学びたいか、何をしたいのかとサッカー以外の目的も持って大学を探してみることで限られた大学生活を実りある時間にできると思います。

ーーインタビューは以上です!ありがとうございました!

 

新潟経営大学サッカー部SNS

おすすめ記事

  1. 大学を決める際に必ず知っておきたいこと 大学偏差値一覧 【関西大学サッカーリーグ】

  2. 大学入試情報一覧【北海道学生サッカーリーグ】

  3. 大学サッカー選手の声【関西学生サッカーリーグ編】  立命館大学 永田健人 選手

  4. 大学サッカー選手の声【関東大学サッカーリーグ編】  東京国際大学 志賀一允 選手

  5. パートナーストレッチスタンダードテキストとは

  6. 大学入試情報一覧【三岐リーグ】

人気記事ランキング

  1. 1位

    関東大学サッカーリーグ