パートナーストレッチスタンダードテキストとは

世の中にパートナーストレッチの手法は様々な種類があります。ですが多くの方は誰かから学ぶことなく、見様見真似で習得し実践しているのが実際のところです。 本書は「パートナーストレッチの技術を基礎から学びたい」という要望から考案されたパートナーストレッチプログラムを解説しているテキストです。
初めてパートナーストレッチを実施する方から、既に実践している方にも理解しやすい構成です。効果的なストレッチを実施できるようになってもらうために、ストレッチをする側のポジションや手足の使い方まで細かく言及しています。あくまでもやり方は1つの目安でしかなくアレンジは可能ですが、まずはこのテキスト通り実施することを推奨しています。
本書のパートナーストレッチの技術や知識を学ぶことで、選手や仲間をサポートする強力な武器を手に入れることが出来ます。

プロストレッチトレーナー、チームトレーナー、 スポーツ系大学教員、医療法人顧問など様々な分野で活躍する運動指導者・医療従事者の経験・知見と、エビデンスを元にして構築された実践的プログラムです。 効果的なパートナーストレッチを実施できるように、細部(種目、順番、持ち方など) にまでこだわって作成しています。
ストレッチの種目ごとに実施手順をシンプルにまとめているので、指導方法の習得は難しくありません。 それぞれのストレッチのやり方を動画も合わせて学べるのはもちろん、理想的なストレッチの流れも動画視聴し学べます。ぜひ動画とテキストを照らし合わせながら、実践してみてください。

【 学べる内容 】
□ パートナーストレッチスタンダードの具体的な内容
□ スタティックストレッチ
□ 上半身のパートナーストレッチ
□ 下半身のパートナーストレッチ
□ ストレッチの上級テクニック
□ 効果を高めるコミュニケーション方法
□ 目的別パートナーストレッチ
※すべてのストレッチを動画で学習できます。

【 最大の特徴 】
動画とテキストが連動して学べます。
内容を分かりやすく理解するために、正しいやり方を動画で視聴できます。動画とテキストを照らし合わせながら、学びを進めてください。
※ストレッチ動画視聴には追加費用は発生しません。
※効果を最大化するために、全ページカラー印刷。

【費用】
4,400円(別途送料がかかります)

https://spoall2.thebase.in/items/67614640

おすすめ記事

  1. 早稲田大学サッカー部 インタビューまとめページ

  2. 大学サッカー選手の声【東海学生サッカーリーグ編】  常葉大学 小松慧 選手

  3. 大学入試情報一覧【愛知リーグ】

  4. 大学サッカー監督の声 法政大学  井上平 監督

  5. 大学サッカー選手の声【東海学生サッカーリーグ編】  常葉大学 速水修平 選手

  6. 大学サッカー監督の声 近畿大学体育会サッカー部 尾内伸行 監督

人気記事ランキング

  1. 1位

    関東大学サッカーリーグ