大学サッカー選手の声【東海学生サッカーリーグ編】  常葉大学 小松慧 選手

今回は青森山田高校から常葉大学サッカー部へ進学し、活動されている小松 慧選手に、大学サッカーについてお聞きしました。

プロフィール
お名前
小松 慧

出身高校
青森山田高校

所属大学
常葉大学 

所属学部・学科・学年
健康プロデュース学部 心身マネジメント学科 4年

堅守の”常葉大学” 選択のわけ

ーー常葉大学サッカー部への進学理由、進学方法を教えてください。

僕としては関東の大学に進みたいという想いが強くありました。理由としては関東大学サッカーリーグは地方に比べ2部のチームでも強いチームはたくさんありますし、全国各地の強豪校から優れた選手が集まる場所だと思っていたので、監督、コーチに関東の大学に行きたいと伝えていました。でも、黒田監督からはっきりと、「関東の大学にいっても試合に出れないんじゃないか」と言われました。また、正木コーチからは「お前の心の中で関東にいきたい理由はサッカーだけなのか」と問われたときに、「地元(埼玉)に帰りたい」、「実家から通えれば一番いいかな」とか、「地方に比べたら遊べるところもあって過ごしやすい環境なのかな」と思っているところもありました。そう思った時に、自分は関東の大学に進学したら潰れるだろう、試合にもでれないだろう、腐る要素も流される要素もいっぱいあるなと。先輩が繋いできてくれた襷のおかげで常葉大学という大学を知り、大久保GKコーチ(現:名古屋産業大学サッカー部GKコーチ)に紹介していただきました。青森山田高校の先輩の坪歩夢選手が常葉大学サッカー部で一年目から試合に出て、新人賞もとる活躍をしていました。なので常葉大学について話を聞いてけっこういいぞと思いました。常葉大学からも自分のことを欲しがってくれていたので進学を決めました。

ーー大学サッカー部の情報はどう入手していましたか?

当時は今ほど大学サッカーが取り上げられている感じではなかったと思います。だからどこの大学が強くて、高校みたいにスポーツ推薦、スポーツ特待があるのかどうかすらわからない状態でした。僕の情報網としては先輩や指導者を頼るしかなかったです。

1

2 3 4

おすすめ記事

  1. 大学サッカー監督の声  京都大学 伊藤顯 監督

  2. 大学サッカーの可能性【カタールW杯編】

  3. 大学サッカー選手の声【四国大学サッカーリーグ編】  高知大学 栃木優太選手

  4. マネージャーの声【東京都大学サッカーリーグ編】  桜美林大学 湯澤知里 マネージャー

  5. 大学サッカー選手の声【関西学生サッカーリーグ編】 阪南大学 高木践 選手

  6. 大学サッカー選手の声【関西学生サッカーリーグ編】 京都産業大学 食野壮磨 選手

人気記事ランキング

  1. 1位

    関東大学サッカーリーグ