サッカー選手におすすめ! 中臀筋トレーニング

今回の記事では中臀筋のトレーニング方法についてご紹介します!

しっかりとポイントを抑えてすぐに実践できるようにしていきましょう!

①サイドブリッジ

手順①

膝を90度に曲げ、上側の手を天井に向けて上げます。

 

手順②

肘と膝で支え、身体を持ち上げます。

手順③

両方の股関節を最大限に外に広げます。 この姿勢を15秒ほどキープしましょう。

ポイント・注意

・天井方向から見た時、身体を「く」の字にしない。
・正面から見た時、体幹部分を一直線に保つ。
・下の肘で地面を押す。
・上の手はできるだけ高くする。

②テーブルトップ

手順①

手の指を足の方向に向けます。

手順②

手と足裏で支え、身体を持ち上げ、姿勢を維持します。

ポイント・注意

目線はへそにする。
横から見た時、体幹部を一直線に保つ。
両手で地面をしっかりと押し込む。

③ シングルレッグバックブリッジ

手順①
つま先を上げます。

手順②

膝とつま先を真っ直ぐにします。

手順③

踵で地面を押して、臀部を持ち上げます。

手順④

大腿の位置を変えずに、片脚の膝を伸ばしましょう。
この姿勢を15秒間維持しましょう。

ポイント・注意

・臀部の位置を下げない。
・横から見た時、膝から肩までを一直線にする。
・膝を伸ばした時も膝の位置は動かない。
・臀部を意識しづらい場合は足の幅を広くする。

その他のトレーニングを知りたい方はこちら

おすすめ記事

  1. 大学サッカー監督の声 同志社大学  望月慎之 監督

  2. 大学サッカー選手の声【東京都大学サッカーリーグ編】  桜美林大学 杢代優 選手

  3. 大学サッカー選手の声【関東大学サッカーリーグ編】  法政大学 中井崇仁 選手

  4. 大学サッカー 競技場一覧 【北海道地方】

  5. 大学サッカー選手の声【東京都大学サッカーリーグ編】  大東文化大学 門脇聡志 選手

  6. プロサッカー選手の声【アルビレックス新潟シンガポール】  小松慧 選手

人気記事ランキング

  1. 1位

    関東大学サッカーリーグ