大学サッカー選手の声【中国大学サッカーリーグ編】 福山大学 江﨑智哉 選手

今回は創成館高校から福山大学へ進学し、活躍中の江﨑 智哉選手に、大学サッカーについてお聞きしました。

プロフィール
お名前
江﨑智哉

出身高校
創成館高校

所属大学
福山大学 

所属学部・学科・学年
経済学部 経済学科 2年

”福山大学” 選択のわけ

ーー福山大学への進学理由、進学方法を教えてください。

高校3年生の時、コロナが流行中でインターハイがなくなってしまいアピールができませんでした。ですがご縁があり福山大学の練習会に参加させていただくことができました。練習会でプレースタイルを知り魅力的に感じたこと、先輩たちがとても優しかったことなどから進学を決めました。

進学方法はスポーツ推薦で面接と小論文がありました。時期的には10月中旬には決定していました。

中国大学サッカーリーグ1部
“福山大学サッカー部” について

ーープレースタイルや魅力について教えてください

しっかりボールを動かして、相手の状況に合わせて背後を狙ったりしています。

大学サッカーについて

ーー大学サッカーの魅力について。

身近にプロを目指す選手もいてその環境で切磋琢磨できる点でより成長できる環境があります。

ーーこれまでの大学サッカーを振り返って

入学1年目は、何もわからない中でガムシャラにやった結果、デンソーカップ中国選抜に選出いただけました。シーズンとしてはいい感じで締めくくれたかなと思います。今年はガムシャラをベースに技術の違いや、左利きのキックの質や制度を武器に勝負しているので、さらに磨き一流を目指します!

ーー今後のサッカー選手としての目標について。

1年次にデンソーカップの中国選抜に選んで頂いたということで、今年は自分にプレッシャーをかけ、選抜に入って満足するのではなく、活躍するところまで持っていきたいです。うまい選手が集まる関西関東を倒す気持ちで反骨心を身につけます!チームの目標としては全国で勝てるチームになることです!

ーーストロングポイントを教えてください。

左脚のキックの質と精度をみていただきたいです。

ーー江崎選手にとって大学サッカーとは

高校サッカーで味わった熱量を財産として、大学は指導者やコーチが口出ししてくれるわけではないので、自らの思いを表現する場だと思います!

最後に、スポーツ推薦(セレクション)を目指す高校生アスリートに向けて

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。

大学は場所ではなく、結局自分自身だと思います。周りに流されずに本気でプロを目指すなら、自分を信じてやるのが一番だと思います。セレクションでは遠慮しないこと。周りに気をつかったらプレーも縮こまってしまうと思いますので、心を鬼にして自分の意思でプレーしてほしいです!

ーーインタビューは以上です!ありがとうございました!

江崎選手 SNS

福山大学サッカー部 SNS

おすすめ記事

  1. 大学サッカー選手の声【九州大学サッカーリーグ編】  九州共立大学 井上大樹 選手

  2. U-22日本代表候補 選手インタビュー特集

  3. サッカーに携わる職業まとめ

  4. 大学別現役プロサッカー選手数一覧 【関東大学リーグ編】

  5. 大学サッカー選手の声【東京都大学サッカーリーグ編】  大東文化大学 門脇聡志 選手

  6. 大学サッカー選手の声【関西学生サッカーリーグ編】  京都産業大学 水野竜選手

人気記事ランキング

  1. 1位

    関東大学サッカーリーグ