大学サッカー選手の声【東京都大学サッカーリーグ編】  成蹊大学 小林賢生 選手

今回は岡山学芸館高校から成蹊大学へ進学し、大学サッカー部で活躍中の小林 賢生選手に、大学サッカーについてお聞きしました。

プロフィール

お名前
小林賢生

出身高校
岡山学芸館高校

所属大学
成蹊大学 

所属学部・学科・学年
経済学部 経済経営学科 3年生

”成蹊大学” 選択のわけ

ーー成蹊大学への進学理由、進学方法を教えてください。

まず大学を選ぶにあたって高校3年生の時に、怪我でサッカーをやりきることができていなかったので、大学でもサッカーを続けようと決めました。学芸館高校サッカー部は強かったですが自分自身は結果も残せておらず実績も何もなかったのでスポーツ推薦はもらえませんでした。そういう状況だったので自分の学力で大学に進学することを決めました。関東地方の学生はアクティブに動いてる人が多い印象があり、自ら行動している人たちに魅力を感じて、自分も東京に行けばチャンスを掴めるかもしれないと思い、東京の偏差値の高い大学を探していました。それでセレクションのない東京都1部・2部、埼玉県リーグ、神奈川県リーグの大学を中心に大学を絞りました。
このようなプロセスでAO入試に合格し成蹊大学に進学を決めました。スポーツ推薦で進学しました。

ーー大学サッカー部の情報はどう入手していましたか?

OBが東京都リーグにはほとんど在籍していなくて情報がなく自分でHPとかで調べるしかありませんでした。

東京都大学サッカーリーグ1部 “成蹊大学サッカー部” について

ーー成蹊大学サッカー部の魅力とは

東京都リーグにはスポーツ推薦をとっている大学やJユース出身、高校選手権で活躍した選手が在籍している大学が多い中で、成蹊大学はスポーツ推薦もなくセレクションも一切ない大学なので確立されたサッカースタイルはありません。自分たち自身のプレースタイルがないからこそ相手のスタイルに合わせて自分達が持っている技術や知識でどう相手より勝れるものを作れるかにフォーカスしてやっています。これこそが成蹊大学の魅力です。

大学サッカーについて

ーー大学サッカーの魅力、大学サッカーに進んでよかったことについて教えてください。

カテゴリーは違ってもサッカーをしていることにとても魅力を感じています。というのもレベルの差はあれど「点を取り合う」というサッカー自体の魅力は変わってないからです。それに対してゴールを決めたらめちゃくちゃ嬉しいし、試合に負けたらめちゃくちゃ悔しい。
そういった感情が昂る試合を大学サッカーでも繰り広げることができて、いい意味で馬鹿になれるし、熱狂できます。サッカーに共通した魅力だから当たり前かもしれませんが本当に素晴らしいなと感じます。僕は大学生になって年齢も上がると純粋に楽しめなくなるのかなって思っていた部分もありましたけど試合をみたり、自分がピッチに立ったりしてそんなことはないなと確信しました。

ーーこれまでの大学サッカーを振り返って

2021年はCチームでキャプテンをやらせてもらいました。それまでは自分のプレーに精一杯で、戦術的にも詳しくなく技術も全然でした。ただこの経験を通して考える幅を増やすことができたと思います。キャプテン経験のほとんどない僕にとって、Cチームはチームへの理解度も浅い下級生ばかりでまとめるのに一苦労でした。どうすればいいか悩んでた中で同期やコーチに助けてもらいながら戦い切ることはできましたが、結果だけみたらいい内容の試合はほとんどありませんでした。みんなはチーム全員の責任だと言ってくれますがそうさせてしまった責任がキャプテンである自分にあって、結果を出せなかったやり切れなさが残りました。だから自分が昨年出せなかった結果を出すために今シーズンはBチームでキャプテンを務めます。キャプテンの経験をしていなかったら”今後のチームのため”とか”引退後のチームのこと”まで考えるとは思ってもいませんでした。

ーー大学サッカーにおける今後の目標について。

これまで自分がやりたいことをやらせてもらってきたので成蹊大学サッカー部のために恩返しをしたいと思っています。僕自身Bチームのあるべき姿は”Aチームに昇格して即戦力として戦える選手が集まっているチーム”というあるべき姿を立てています。それを体現するためにはまず自分がトップチームに上がって都リーグで試合に出ないといけません。なので集大成となる2022年シーズンは絶対に都リーグに出ます。また、学芸館高校から東京都大学サッカーリーグに出場した選手は出ていないので僕なりの形で少しでも歴史を残せるようになりたいなと思っています。

最後に、スポーツ推薦(セレクション)を目指す高校生アスリートに向けて

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。

大学生活をする中で大事にしてほしいことは、”思い立ったが吉日” ということわざです。僕自身このことわざを実感した時が何度もありました。
大学サッカーに悩み基礎が大事だと思った時、キャプテンはこんぐらい考えなきゃと感じた時とか、成長していく過程で自分が乗り越えるべき壁がくる。それに気づく時がちゃんとくる。その運命を放っておくこともできるけどいかに自分の力で解決できるかが大事かなと思います。
やりたいことをするために運命が降り掛かってきてると思うのでそこに気づいた時がタイミング。縁とタイミングを大事にしてほしいです。気づいたもんがち。そこから逃げ出さずに向き合ってください。やりたくないことの壁だったら避けた方がいいですが、やりたいことでそうなってるんだったらちゃんと向き合うべきです。

ーー大学サッカーにうまく適応するために心がけていたことはありますか?

僕が意識していたことはただ練習をするだけじゃなくて「分析」をすることです。なんでその選手はその意思決定をしたのか、その位置にいるのか、基礎的なところですが「分析」を続けた結果自分のプレーも良くなっていきました。

番外編

ーー大学サッカー以外で普段活動していることがあれば教えてください。

twitter、instagram、youtubeをやっています。また、成蹊大学サッカー部ではyoutube担当責任者でコンテンツを投稿しています。一般社団法人ユニサカでは高校サッカー、大学サッカー部様向けにwebサイト制作を相場より低価格でやっています。大学サッカーに関するコンテンツやイベント運営もしています。あとは個人でyoutubeチャンネルの編集や動画撮影・編集をしています。飲食店向けのインスタグラムの運用代行事業の手伝いをしています。もし何か手伝えることがありましたらSNSまでご連絡ください。

ーーインタビューは以上です!ありがとうございました!

成蹊大学サッカー部SNS

 

 

小林賢生選手SNS

 

おすすめ記事

  1. 大学学費一覧【静岡リーグ】

  2. 大学入試情報一覧【北海道学生サッカーリーグ】

  3. 大学を決める際に必ず知っておきたいこと 大学偏差値一覧 【静岡リーグ】

  4. 大学サッカー選手の声【関東大学サッカーリーグ編】 早稲田大学 小倉陽太 選手

  5. 大学サッカー選手の声【北信越大学サッカーリーグ編】  松本大学 片岡優人 選手

  6. 大学サッカー選手の声【長崎県大学サッカーリーグ編】  長崎県立大学 戸島駿之介選手

人気記事ランキング

  1. 1位

    関東大学サッカーリーグ