大学サッカー選手の声【関東大学サッカーリーグ編】  早稲田大学 柴田徹 選手

今回は湘南ベルマーレU-18から早稲田大学へ進学し、サッカー部で活動されている柴田 徹選手に、大学サッカーについてお聞きしました。

プロフィール
お名前
柴田徹

出身クラブ
湘南ベルマーレU-18

所属大学
早稲田大学

所属学部・学年
スポーツ科学部 4年

”早稲田大学” 選択のわけ

ーー早稲田大学への進学理由、進学方法を教えてください。

高卒でのプロを目指していました。ですが、高3の夏前にプロへ進めないことを告げられ、関東の1部の強い大学でプレーしたいと思うようになりました。その中でいくつか練習会に参加させていただき、ここ(早稲田)が1番自分に合ってるなと感じました。早稲田は学生主体ってよく言われますが、その通りでした。やらされている感じが全くなく、学生自身で雰囲気を生み出していましたし、学生自身で前に進めていこうとか、上に行こうとかそういった雰囲気を感じました。せっかく大学に行くのだから自分の意思でやっていきたいと思っており、その点がマッチしていて志望しました。

自己推薦入試で進学しました。一次試験は競技成績の書類審査が行われて、そこが通れば二次試験は小論文と面接がありました。

関東大学サッカー1部リーグ
“早稲田大学サッカー部” について

ーー早稲田サッカー部の魅力について教えてください。

いい意味で枠組みがないのが早稲田の魅力ですね。まさに選手主体で練習メニューから戦術、運営もスタッフではなく学生スタッフがサポートしてくださっています。そして早稲田の特徴はサッカーだけじゃないっていうところもあります。部員ブログとか、社会貢献活動、地域の園児にサッカーを教えたりと色々な取り組みをしています。このような取り組みも学生主体で「こういった取り組みはどうだろうか」と意見を出し合って進めています。今ではSNS部門だったり広報、社会貢献部門、本当に色々な部門の学生が自らの意思で大人に意見を出して、その意見を尊重して取り組むことができる環境です。そして、僕たちは「日本をリードする存在になる」というビジョンを掲げているのでサッカー以外の場所でも自分達に何ができるのかと常に考えて枠にとらわれず活動しています。

毎年戦術は変わります。2年連続同じ戦術やフォーメーションはないので、早稲田のサッカースタイルが好きで入部を希望する選手は申し訳ないですが、叶わないかもしれません。ただ個人の特徴を活かせる環境だと思います。監督も個人の視点とチームの視点を持っている方ですし、個人の特徴が合ってチームがあると言っております。自分の特徴を活かしたい方やサッカーだけに関わらず、成長したい、吸収したいという人にぜひおすすめします!

監督は支えてくださるイメージで、僕たちがやりたいことを尊重しながら、それに対してリスクやアドバイスをしてくださって、サポートしてもらっています。監督が1番トップではありますが、1番下でも支えてくれる存在です。

大学サッカーについて

ーー大学サッカーの魅力、大学サッカーに進んでよかったと感じていることについて教えてください。

いろんな出会いがあることですね。自分次第ではありますが、たくさんの人と出会えましたし、大学という大きな枠に守られている中で色々な経験ができます。そして何がしたいか自分で選択できます。僕も「これをしたい」と言って否定されたことはほとんどないです。関東リーグに関しましては本当にレベルが高いですし、みんなプロになっていいレベルだと思っているくらい上手な人が集まっています。プロになるために全力で取り組めるのが大学サッカーですね。

ーーこれまでの大学サッカーを振り返って

去年の早慶戦で負けたこととインカレで自分がPKを外したことが印象に残っています。早慶戦は後半残り5分で、相手の橋本健人選手(現レノファ山口)に抜かれて点を取られました。3500人くらい観客が入った試合で、あの舞台であの負け方をしたのは本当に悔しい経験でした。インカレは自分がPKを決めていれば勝てた試合でしたのでまだまだなんだなと思いました。

ーーサッカーにおける今後の目標について。

僕は今怪我をしていまして、復帰が早くても11月なので大学でプレーできる時間はほとんどない状況です。間に合ってもインカレくらいですね。選手としては、インカレの元日決勝で勝って優勝を分かち合いたいという想いはあります。またサッカーができるようになったら、少ない時間ですがサッカーできる喜びを噛み締めたいですし、ア式蹴球部の一員として、ア式蹴球を前に進めていきたいです。集大成として何かを皆に残したいというのがあります。そしてまだ、プロになれるかわからないですが、将来的には、サッカーの魅力を伝えられるサッカー選手になりたいですね。それはプレーもですが、地域スポーツに携わったりどんな形であれサッカーの魅力を1人でも多くの人に伝えられる人間になりたいです。

最後に、スポーツ推薦(セレクション)を目指す高校生アスリートに向けて

ーー大学で競技継続の意思のある高校生アスリートに向けてアドバイスやメッセージをお願いします。

「自分の殻に閉じこもるな」ということを伝えたいです。折角の大きな学びや経験ができる4年間です。環境の合う合わないで自分の道を諦めてしまうのはもったいないと思っています。高校生は自分の目標をもって一生懸命できていると思いますが、その先のことも考えることも大切です。上のステージに進めば環境が変わりフィットしないことも大いにあると思います。その先に何があるか、サッカー以外の面も含め、そこで何ができるか何を学べて吸収できるのかという視点を持つことが大切です。例えばサッカー選手になりたいという想いがあるなら「どういった選手になりたいのか」といった描いた具体像があることで、理想と離れた時にどうすれば辿り着けるかと行動に移せると思いますので、具体化が大切だと思います。

ーーインタビューは以上です!ありがとうございました!

柴田選手SNS

早稲田大学サッカー部SNS

 

おすすめ記事

  1. プロサッカー選手の声【アルビレックス新潟シンガポール】  小松慧 選手

  2. 大学学費一覧【神奈川県大学サッカーリーグ】

  3. U-22日本代表候補 選手インタビュー特集

  4. 大学サッカー部紹介 青山学院大学体育会サッカー部

  5. 大学サッカー選手の声【九州大学サッカーリーグ編】  鹿屋体育大学 吉田真那斗 選手

  6. 同志社大学体育会サッカー部 インタビューまとめページ

人気記事ランキング

  1. 1位

    関東大学サッカーリーグ